最新情報
平成28年10月19日
猿江公園プロジェクト
赤嶺ルビーも咲いていました。
常陸秋そばも咲いています。
韃靼そばはほとんど見当たりません。
播種した時、想像した「日の丸」には、残念ながら上から見ても下から見ても見えません。
ドローンで真上から見ると、もしかすると「日の丸」に見えるかもしれません。
そして、これ以上花が咲き誇ることもないかと思いますので、
今回をもちまして、猿江公園プロジェクトの報告を終了といたします。
(2回クリックして、大きくして見てください。)
平成28年10月10日
猿江公園プロジェクト
赤嶺ルビーが少し咲き始めました。
常陸秋そばは、そこそこ咲いていますが、満開はもう少し先のようです。
平成28年9月28日
猿江公園プロジェクト
今日は、味わい深いそば讃歌のエッセイ集「そばと私(季刊「新そば」編 文春文庫(株)文芸春秋)」を電車の中で、読みながら猿江公園に向かいました。
高嶺ルビーと常陸秋そばがくっきりと円を描いています。
そして、常陸秋そばだけが、花を少し咲かせていました。
モンシロチョウとモンキチョウがわずかに咲いている花を求めて飛び回っていました。満開になるにはまだ、日数がかかりそうです。
平成28年9月14日
猿江公園プロジェクト
9月14日 そば成長の様子を見に出かけました。
高嶺ルビー、常陸秋そば、そして韃靼そばの成長の様子は異なっています。葉と茎に差異があります。常陸秋そばが一番生きよい良く成長しています。高嶺ルビーは真ん中で群れを成して成長しています。常陸秋そばは少しまばらで生きよい良く育っています。韃靼そばはまばらに小さくても成長しています。
(クリックして、大きくして見てください。)
平成28年9月3日
猿江公園プロジェクト
9月3日 そばの目が出ていました。そばの種が鳥に食べられたいないか、心配で見に来ました。
何とか、目が出ていました。柵の中が高嶺ルビー、周りが常陸秋そばです。若干まばらな感じがしますが、そばの花が咲くころは生い茂っているのではと期待しています。クリックして、大きくして見てください。
平成28年8月28日
猿江公園プロジェクト
猿江恩賜公園に、公園広場の景観の一つとして、そばの花を観察してもらう趣旨でそばを栽培することとなりました。
猿江公園プロジェクトに「日本橋そばの会」の会長・副会長をはじめ会員も参加しています。
今日8月28日は、太陽が出ていなく、スカイツリーの上層部が雲に隠れてしまうような曇りの天気でしたが、農作業をするには格好の日でした。
今日の作業は、新大橋通沿いの花壇へのそばの種まきです。 まずは、花壇の草取りです。
そばの種類は常陸秋そば、高嶺ルビーそして韃靼そばの3種類です。 花壇には、縁に韃靼そば、真中に高嶺ルビーそして真ん中の周りを常陸秋そばの種をまきました。
平成28年7月14日
第4回「武蔵の国そば打ち名人戦」の募集が始まりました。
「美味しいそば」を打つ技術を持った名人発掘のため「第4回武蔵の国そば打ち名人戦」が平成28年10月22日(土)埼玉県杉戸町の志学会高等学校体育館で開催されることとなりました。
予選通過者で行う決勝戦では、全国でも珍しい打ったそばをゆでて味を見る「食味」も審査項目となっています。
また、そば粉、道具などは参加者の持参で、昨年は幻のそば粉と言われる長崎県対馬や、徳島県祖谷地方在来のそば粉、長野県産の新種「ひすいそば」など、一般には入手が難しい粉でそばを打った参加者もいました。
本大会の表彰は、名人位1人、準名人2名、その他各賞が用意されています。そして、今大会からは名人位に「埼玉県知事賞」が授与されることになりました。
参加対象者は、そば打ち愛好家、そば店営業者、調理に関する職業従事者等、どなたでも参加できます。
「第4回武蔵の国そば打ち名人戦」チラシ
「第4回武蔵の国そば打ち名人戦」参加募集のご案内
「第4回武蔵の国そば打ち名人戦」募集要項
「第4回武蔵の国そば打ち名人戦」参加申込書
平成28年4月5日
桜満開の 4 月、日本橋社会教育会館はリニューアルをしました。そして 4 月 4 日、有志 5 人と、Sさんの職場の方たちの応援で、そば打ち道具の搬入ができました。新しい料理室は地下 2 階になり、少し勝手が違います。またそば打ち道具の保管を何とか了承をしていただきました。ただ、保管場所が狭いため、他のそば打ち団体とのし板、こね鉢などは共有使用することになりそうです。整理整頓、道具の手入れなどこれから少しずつ手探りで進めていきます。
平成27年9月3日
平成27年10月24日(土)に開催される「第三回 武蔵の国そば打ち名人戦」に、「日本橋そばの会」は出店します。
皆さま、ぜひお越しください。美味しい「そば」を作ってお待ちしています。
詳細はこちらから。「第三回武蔵の国そば打ち名人戦」(NPO法人 信州そばアカデミー公式サイトより)
平成27年8月24日
8月22日(土)に開催されました『文化のリレー 親子そば打ち体験教室』については、「活動報告」のページをご覧ください。
平成27年8月7日
『文化のリレー 親子そば打ち体験教室』が平成27年8月22日(土)に日本橋社会教育会館で開催されます。「日本橋そばの会」はこのイベントの協力団体として参画しています。
詳細はこちらから。(中央区広報紙『区のお知らせ』公式サイト)
平成26年12月16日
平成26年12月5日(木)「日本橋そばの会」が中央区・江東区をエリアとするケーブルテレビ(東京ベイネットワーク(株))の取材を受けました。
平成27年1月25午前10時、正午、午後8 時の1日3回「日本橋そばの会」の紹介ビデオが6分間放映されます。
その時間帯にテレビを見られない人や他エリアの人には、平成27年1月26日から3週.間中央区ホームページのテレビ広報[こんにちは 中央区」に公開するとのことです。
今回の取材は、平成19年以来長年会員が積み重ねてきた「誠意のこもった作品展への取組」と「地道な研鑽会活動」が評価されたものと思います。
撮影中の雰囲気などは、活動報告でお楽しみください。
平成26年10月1日
平成26年10月25日(土)に開催される「第二回 武蔵の国そば打ち名人戦」で、「日本橋そばの会」は
出店します。
皆さま、ぜひお越しください。美味しい「そば」と美味しい「そば饅頭」を作ってお待ちしています。
こちらが案内書です。「第二回 武蔵の国そば打ち名人戦」
平成26年8月10日
お待たせしました。
第一回目内容を実践し、早く第二回目を掲載してほしいとの声が多くありましたので、
予定より早く掲載することとなりました。
お楽しみください。
平成26年7月26日
今回は、ヒガシマル醤油株式会社にお勤めの西尾猛夫さん(「日本橋そばの会」会員)に、
「つゆ」について2回にわたって投稿していただきます。
プロが語る「つゆ」のお話は、大変興味深く、すぐに実践したくなります。